2014年1月23日木曜日

MBAにlibc++ with libc++abiを構築してみる

まずはlibc++abiをば

参照:http://libcxxabi.llvm.org/

注意

libc++abi is known to work on the following platforms, using clang.
  • Darwin
WindowsやLinuxはお帰りくださいとな… libc++rtとかもあるし、これにこだわる必要ないよ。

svnでlibc++abi最新版を拾ってくる

cd ~/Projects
svn co http://llvm.org/svn/llvm-project/libcxxabi/trunk libcxxabi

ビルドする

"TRIPLE=-apple-"は林檎の国のおまじない。

cd libcxxabi/lib
TRIPLE=-apple- ./buildit

じゃあlibc++を入れよう

参照:http://libcxx.llvm.org/

svnでlibc++最新版を拾ってくる

cd ~/Projects
svn co http://llvm.org/svn/llvm-project/libcxx/trunk libcxx

ビルドする

そうだね、CMakeだね。 ここでは前回構築したClangを使ってみる。 なお、libc++abiでは前回構築したClangを使ってビルドすることができない。

mkdir libcxx/build
cd libcxx/build
CC=~/Projects/llvm/build/bin/clang CXX=~/Projects/llvm/build/bin/clang++  \
LD_LIBRARY_PATH=~/Projects/libcxxabi/lib:$LD_LIBRARY_PATH \
cmake -G "Unix Makefiles" -D LIBCXX_CXX_ABI=libcxxabi \
-D LIBCXX_LIBCXXABI_INCLUDE_PATHS="$HOME/Projects/libcxxabi/include" ..
make -j5

インストールはせぬ

次はもう一度llvm/clangをビルドしよう。

2014年1月19日日曜日

BloggerにSyntaxHighlighterを導入してみる

まずはテーマ決め

レイアウトとテンプレートを決める。好きにすればいい。 個人的には緑が好きなので、白基調緑アクセントな感じで。 眼が疲れないのがいいよ。

2014年1月18日土曜日

MBAにllvm/clang環境を構築してみる

まずは入手

参照:http://clang.llvm.org/get_started.html#build

svnでLLVM最新版を拾ってくる

cd ~/Projects
svn co http://llvm.org/svn/llvm-project/llvm/trunk llvm

svnでClang最新版を拾ってくる

cd llvm/tools
svn co http://llvm.org/svn/llvm-project/cfe/trunk clang

ついでにextra Clang Tools最新版も

cd clang/tools
svn co http://llvm.org/svn/llvm-project/clang-tools-extra/trunk extra

つづいてCompiler-RT

cd ../../../projects
svn co http://llvm.org/svn/llvm-project/compiler-rt/trunk compiler-rt

さあビルドだ

参照:http://llvm.org/docs/CMake.html

ビルドディレクトリを作る

cd ..
mkdir build
cd build

せっかくだからCMakeを使ってみる

cmake ..
make -j5 #コア数+1がよいって噂

インストールはせぬ

次はlibc++をインストールしよう